Cherry blossom
一足早い桜の写真です。 伊豆/河津の桜並木(2012年3月11日)。今年は寒波のため例年より開花が大幅に遅れ、奇しくも3月11日に満開となりました。(例年は2月下旬に満開となり、3月には葉桜になります) 下賀茂のみなみの…
続きを読む →一足早い桜の写真です。 伊豆/河津の桜並木(2012年3月11日)。今年は寒波のため例年より開花が大幅に遅れ、奇しくも3月11日に満開となりました。(例年は2月下旬に満開となり、3月には葉桜になります) 下賀茂のみなみの…
続きを読む →Twitterを始めました。 https://twitter.com/#!/ak_tch 備忘録と、日々の雑感を書き留めておこうと思います。
続きを読む →本年がみなさまにとって、素晴らしい1年でありますように。 T.A.
続きを読む →電子雑誌『allez!』10月号に『大震災の後で~』について短い文章を書きました。編集部の許可を得てブログに転載します。 * * * …
続きを読む →2008年にダイヤモンド社から刊行された『黄金の扉を開ける賢者の海外投資術』が文庫化されました(10月20日発売です)。 金融の世界で、Web2.0に匹敵する、「金融2.0」とでも呼ぶべき大きな変化が起きていることを述べ…
続きを読む →ソニー銀行さんのホームページに、「リスクが極大化する社会の中で自分と家族を守るためにできること」が掲載されました。 『大震災の後で人生について語るということ』では書けなかった社会資本についてもすこし語っています。 お時間…
続きを読む →ロシアから帰ってきました。旅の印象はあらためて書くとして、とりあえずちょっとしたTipsを。 ロシア旅行でいちばん戸惑うのはキリル文字(ロシア文字)です。ギリシア文字をもとに考案されたアルファベットですが、英語と同じ文字…
続きを読む →9月7日付けのエントリーで東京電力の節電CMについて書きましたが、コメントで、「それは政府と経産省の節電アクションのことはないか」とのご指摘をいただきました。 この記事は、たまたま一度だけ目にしたCMについて書いたもので…
続きを読む →事務所の近くにある吉祥寺の老舗書店BOOKSルーエさんにコーナーができていました。 ありがとうございます。
続きを読む →ブログを始めて、今日でちょうど1年になりました。 ホームページをつくってもらったWeb Designerの深沢英次さんから、「いちどブログを始めたら、できれば週3回、最低でも週2回は更新したほうがいいですよ」といわれ、夏…
続きを読む →週末にふと思い立って、2泊3日で福島に桜を観に行ってきました。 天然記念物の三春滝桜はいまが見頃です。 福島市の花見山は散りはじめですが、会津若松の鶴ヶ城は今週末に満開を迎えそうです。 国内旅行はこれまであまりしたことが…
続きを読む →ブログ休止中につきご連絡が遅れましたが、『貧乏はお金持ち』が文庫化されましたので、お知らせいたします。 本書では、“マイクロ法人”という新しいビジネスの可能性が提案されています。独立・開業やフリーエージェントを目指すひと…
続きを読む →東日本大震災から3週間が過ぎ、福島第1原発事故は予断を許さない状況ながら、街はすこしずつ平静を取り戻してきたように思えます。その一方で、いまだ多くの被災者の方が避難場所で不自由な生活を強いられており、その方々が1日も早く…
続きを読む →東日本大震災でお亡くなりになられたみなさまのご冥福をお祈りします。 またご家族、ご友人を失われたみなさまに心よりお悔やみ申し上げます。 被災された多くの方々が、1日も早くこれまでどおりの生活に戻れますように。 あまりの惨…
続きを読む →