橋下市長は反論の相手を間違えているのではないだろうか?
この問題については、正直、あまり首を突っ込みたくないのだが、どうしても気になるのでひと言だけ。 橋下大阪市長は慰安婦問題について、Twitterや囲み取材で日本のメディアを批判しているが、海外メディアでの報…
続きを読む →この問題については、正直、あまり首を突っ込みたくないのだが、どうしても気になるのでひと言だけ。 橋下大阪市長は慰安婦問題について、Twitterや囲み取材で日本のメディアを批判しているが、海外メディアでの報…
続きを読む →帰国したばかりでちょっとばたばたしているので、記事の更新は後回しにして、最近見つけた面白いデータを紹介します。 これは『ブレイクアウトネーションズ』の著者ルチル・シャルマがつくった「フォーシーズンズ指数」で、高級ホテルグ…
続きを読む →Facebookをお使いの皆さまからお問い合わせが多いので、とりあえずファンページをつくってみましたが、使い方をまったく理解しておらず、いまはTweetを表示しているだけです。 Yahoo!ニュース個人やYahoo!ニュ…
続きを読む →9月26日にYahoo!ニュース個人の中に「不愉快なことには理由がある」という著者ポータルを開設しました。それに合わせて、以前、bookscanさんにまとめていただいたWEBと電子書籍についてのインタビューを、同社の許可…
続きを読む →上海で反日デモが猛威をふるった9月半ばから昨日まで、香港やシンガポールなどを回った。忘れないうちに、海外メディアの論調で気づいたことをメモしておく。 1)日本国内で尖閣諸島が日本固有の領土だとされているのと同じように、中…
続きを読む →おかげさまで、今日でBlogを始めて3年目を迎えました。最初は「1年続けばいいかなあ」と思っていたので、自分でも驚きです。 Twitterも、知人から勧められて半信半疑で始めたのですが、けっこう馴染んできました(昨日から…
続きを読む →『亜玖夢博士のマインドサイエンス入門』が文庫になりました。Amazonでは今日から出荷開始です。 お近くの書店にも並ぶと思うので、この表紙を見かけたら手にとってみてください。
続きを読む →吉祥寺駅ビルに直結した書店さんです。ありがとうございます。
続きを読む →『(日本人)』では、すべてのヒトは進化論的に共通のOSを持っているが、そのエートス(行動文法)は歴史や文化、社会構造などによって異なることを論じた。ベースになっているのは近年の社会心理学のさまざまな研究成果だが、ここでは…
続きを読む →新刊『(日本人)』のなかから、冒頭部分を掲載します。 ********************************************************************* 『(日本人)』は「かっこに…
続きを読む →ミャンマー(ヤンゴン)の写真をアップします。
続きを読む →ラオス(ビエンチャン)の写真をアップします。
続きを読む →カンボジア(プノンペン)の写真をアップします。
続きを読む →ベトナム(ホーチミン)の写真をアップします。
続きを読む →